おはようございます。
2018/2/18日は東北地方で雪による通行止めが多く発生しています。
東北道も雪で一部通行止めという状態です。
渋滞状況と迂回情報についてお伝えいたします。
東北道2018/2/18日通行止めの渋滞状況は?
早速ですが通行止めの状況を確認してみました。
東北道の通行止め状況を、日本道路交通情報センターのホームページで確認してみましたので掲載します。
2018/2/18 6時10分現在の通行止め情報です。赤く囲ってある部分が通行止めとなっています。
青い部分はチェーン規制です。かなり広範囲で通行止め、チェーン規制になっている事がわかります。
下記の区間が通行止めとなっているようです。
<東北地方>
・東北道:一関IC~花巻IC(上下線)、松尾八幡平IC~青森JCT(上下線)
・青森道:青森JCT~青森東IC(上下線)
・八戸道:安代JCT~八戸北IC(上下線)、八戸JCT~八戸IC(上下線)
・百石道路:八戸北IC~下田百石IC(上下線)
・釜石道:花巻JCT~東和IC(上下線)
・秋田道:北上JCT~大曲IC(上下線)
・磐越道:磐梯熱海IC~会津若松IC(上下線)YAHOO交通情報より引用
通行止め状況を早く知るにはどうすれば良い?
通行止めがいつ解除になったかって気になりますよね?そんな時、解除情報をメールしてくれるサイトを発見しました。
雪道情報マップです。
東北エリアはココから登録しておくと、規制が解除になった時にメールでお知らせしてくれるようです。
また、ツイッターも活用できますのでフォローしてみると良いでしょう
東北道2018/2/18日通行止めの迂回情報は?
雪による通行止めの場合は、一般道を進むしかありませんが基本的に高速道路が通行止めの場合、一般道も混雑する事が多いので、冷静な判断が必要となります。
経験的に、雪道に慣れていない地理に詳しくない人は高速道路のSA等で待機して通行止めの解除を待った方が結果的に早く目的地に到着します。
急ぐ気持ちはわかりますが、急がば回れということわざもありますので、焦らず安全第一で行動する事が大切ではないでしょうか。
コメント