金魚好きの私に嬉しいイベントがやってきました!
2018アートアクアリウム東京が、日本橋三井ホールで開催中とのこと。
江戸時代に金魚文化が花開いた、日本橋での開催です。
日常では見られない規模の、光と空間、アートと観賞魚の織りなす幻想的で壮大な空間を楽しめるイベントです。
普段熱帯魚をよく目にするアクアリストでも、なかなかここで見られる規模の水槽や熱帯魚は見られません。
大きいアクアショップの大型水槽でも、そこまでの迫力って味わえないですから。
そして金魚メインなのが嬉しい!
そして、昼と夜で味わえる雰囲気が変わるというお得感もあり、都会の町並みと一緒に非日常の空間を楽しめるのです。
お酒が飲める人は、また違った雰囲気で金魚を眺められますね。
お酒の飲めない私からすると、羨ましい限りです。笑
ダイナミックに演出された水槽、繊細に作り込まれた水槽と、金魚と光の融合で、熱帯魚好きな人でなくても感動することでしょう。
金魚って、鱗がとっても綺麗なんです。
特に光が当たると、普段見ている色とは違った表情で輝いて、本当に綺麗で見とれてしまいます。
私はポピュラーな赤系でなく黒系の金魚が大好きなので、アートアクアリウムにも黒系の子がたくさんいればいいな…と期待しています!
そんなわけで、2018アートアクアリウム東京の実際の所要時間や混雑具合など、事前に調べておくと役に立つことをチェックしてみました。